昨日ふと思ったんだけど
「私にとって仕事ってなんだろう?」
ブログの記事を書いて、講座したり、セッションしたり勉強したりetc.
「私にとって仕事って、ご褒美みたいなものだな~」
って、何の気もなくふわっと浮かんだ。
仕事する時間は、ぜんぶ「私」。
日常延々と私にフォーカスし続けて、それを言葉として昇華する一番とっておきで最高の時間。
ブログでも講座でもセッションでもそう。
相手が目の前にいるなら余計に、その瞬間に肚の底や全身の皮膚感覚に過集中、
感覚が嵌まる言葉を見つけた時の「コレ!!!」は、相手にとっての「ソレ!!!」になる。
この昇華する瞬間のために、セッションも講座もブログも存在する。
「じゃあ、育児は?」
「ご褒美じゃない時間はある?」
って問いが続く。
「子どもと一緒にいる時間も、私にとってはご褒美だなあ」
「思うようにいかなくてイライラしたり、悩んだり、キ―――ってなることすらも、『在る』から感じられる・・・ご褒美かなー」
「怒りも悲しみも孤独も、ぜんぶひっくるめて、ご褒美だな」
じゃあ、生きるとは?
生きるって、甘美。
ただ楽しくて平和で何も揺さぶられることなく、棚ぼた的なラッキーが「ご褒美」なんじゃなくて、
怒りや悲しみやどうしようもできない事に直面した時に助けてくれる存在に気が付くこととか、
失敗して凹んで落ち込んで頭抱えてネガティブ妄想のただなかで、
自分と約束して還ってくる時とか、
ぜんぶ含めて、「生まれてきたからこそ味わえる、甘露」なのかもしれない。
私の思う『ご褒美』って、
なにかを頑張ったからもらえるギブアンドテイクじゃなくって、
ただ燦々とお日様が降り注ぐように、「生きているからこそ体験できる」「命」そのもの。
だって、息子の存在は私にとって想像し得なかったご褒美だし、だからこそいっぱいいっぱいご褒美をあげたくなる。
歓びも怒りも、存在し得なければ体験できなかったもの。
だから、存在する温かいこの体こそが『ご褒美』なんだと思う。
魂を、骨と血と肉でラッピングした最高の器。
命そのものが、ご褒美
中学生の頃、「生きるって、しがらみを増やすこと」って結論づいてた私の設定が、
初めて「なっとくーーーー!!」した答えだった。昨日は、中学生で設定した以来の、根底がさらりとアップデートした日。
『もうこれでご縁がなくなる』ってしがみつくから、しがらみになる。
噛み続けて味が抜けても、いつまでも無味なガムをしがんでるみたいな重い執着。
中学時代の私よ・・・・(;´∀`)
しがらみは、見捨てられるんじゃないかとしがみ続けたご縁かな(五七五)。
今、思う。
仕事も家事も育児も、喧嘩も出会いも別れもうまくいかない事も成功も、ぜんぶ、ご褒美。
ぜんぶ味わい尽くして、その時に一番好きなご褒美を自由に選ぶ✨
『生きてるだけで丸儲け』って言葉はさんまさんの名言で設定。さんまさんは、実際その通りの人生だ。
「生きるってご褒美✨」って、昨日本気で思ったから、
たぶんだけど、マジで人生ご褒美だらけになると思うのよ(^^)!
実際、ご褒美だらけだったしね☆
* * * お知らせ * * * *
記事のシェアはご自由にどうぞ!
メッセージやご質問、頂けると嬉しいです(*´▽`*)
誰かのお悩みが巡り巡って、誰かの気づきになってます✨
→ お問合せフォーム http://credoland.jp/contact/
CREDOの【Facebook】ページにも、「いいね!」お願いします♪
米澤万由美個人ページにもお友達申請歓迎中♪
申請時はメッセージ頂けると、私が安心するのでお願いします♡
配信は不定期ですが、基本的には新月の日にお届けします✨〇✨
お顔や骨格・手相に現れる内臓状態と運氣(素質)をお伝えします。
骨格が示す個性や生き方と今現在がズレた時、不調という体の声になっている。
ある意味それは、「あなたらしい楽園人生の道しるべ✨」です。
事前に手とお顔の写真を拝見して、望診・人相学的所見のレポートをお送りします。
セッション当日は質疑応答や所見の詳細についてお伝えします。
対面90分1万円(三木市・三宮)
スカイプセッション・LINEセッション90分5,000円
「望診を学び実践したい」「家族やクライアントさん自身に体の声を聴いてもらうには?」
現役セラピスト・占い師さん(カウンセリング業)の方も多数受講して頂いた講座です。
顔や体の表すサインと、その手当・料理の陰陽などをお伝えします。
申し込まれた時から講座終了までの半年間、グループフォロー。
【 場 所 】 神戸サンセンタープラザ
住所 神戸市中央区三宮町2丁目11番1-604号 センタープラザ西館6階
全6回 126,000円(税込)
毎月第3日曜日10:00~16:00
神戸・三宮の中心「センタープラザ西館6階」